サークル「ネットワーカー救済」のメンバー募集情報
フットサル愛知募集の状態 | 募集中 |
---|---|
サークル名 | ネットワーカー救済 |
サークル設立年 | 2019年 |
サークル目標 | |
活動場所 | 愛知:愛知県内 |
活動時間 | 平日の夜や土日 |
サークル 構成メンバー | |
サークル 平均年齢 | 30代 |
こんな人を 探してます | うまくいかずに悩んでるネットワーカー |
募集年齢 | 23歳以上 |
サークル ホームページ | |
連絡事項や アピールポイント | 色々なネットワークの会社がありますが 入ってみて、予想以上にアンチが多いとか、仲間ができてもすぐに辞めていくとか、友達が離れてくとか、問題が多い中 頑張ってる人必見です! 僕はネットワークビジネスは2社目で、前の会社では友達を沢山無くし それでも諦めたくなくて頑張っていたところに今の会社の話が来て、こっちの方が良いじゃん!と思い 移りました。 前の会社では権利維持の為の買い込みは無かったものの月末の追い込みが辛く、まだ出会ったばかりの人にもアポを取っては断られてました。 それでは人が離れていくのは当然ですよね。 セミナーやミーティングの時に言われるのは、「死ぬ気で頑張れば上がれる」とか「何人アポ取れる?」とか、プレッシャーにより疲弊していき、全然笑えなくなってました。 移った今は同じ過ちを犯さないためにしっかりと自分で考え、相手の方から教えて!と言ってくる方法を考えつき、 おかげでストレスが無くなり楽しく活動できるようになりました。友達も無くしません! 多分この方法は日本中のネットワークの中でも僕だけだと思います。 そして多分他の会社の仕組みではこの方法は使えないかもです。たまたま今のネットワークの会社と相性が良かったので思いつけたのかもしれません! 僕と同じように、ネットワークの可能性は分かっているけどうまくいかず苦しんでいる人、 商品はネットで買った方が安いのに権利の為に身を削って買い込んでいる人、 誘うのがストレスで動けなくなってる人、 それでも諦めきれず頑張っている人、 めっちゃ頑張ったけどうまくいかなくて諦めようか悩んでる人、 いたら教えてください。起死回生の方法で救済できないかなと思ってます! 応募の際は、 どんなネットワークの会社で活動しているのか? (社名は言っても言わなくてもいいです。) どんなことがネックなのか?など、思ってる事を言ってください。 一応、すでにグループを持っててうまくいってる人はそのまま頑張ってください。 うまくいかずに悩んでる人に限り受け入れようと思ってます。 直接メール送ってもらってもかまいません。 qbrmvw52@yahoo.co.jp |
※表示回数は数時間おきに更新されます
募集開始日 | 2019年06月08日 |
---|---|
最終更新日 | 2020年02月26日 |
表示回数(全期間) | 71 view |
表示回数(直近1週間) | 0 view |
お気に入り |
「ネットワーカー救済」への質問一覧
- 質問はまだありません
-
質問する
↑
分らないことは聞いてみよう!