サークル「ねお川RFP」のメンバー募集情報
バレーボール岐阜岐阜のバレーボールチームです。現在、メンバーを募集しています。募集しているのは若干名(バレー経験者でゲーム形式の練習が好きな方)。バレーボールに興味がある方は、ぜひご応募ください。募集の状態 | 募集中 |
---|---|
サークル名 | ねお川RFP |
サークル設立年 | 2012年 |
サークル目標 | フェアプレーで全参加者が試合形式の練習を楽しむ!全力プレーでスキルアップも目指します(^^) |
活動場所 | 岐阜:本巣市南部(小中学校・体育センター) |
活動時間 | 金曜または土曜 20:00~22:00 |
サークル 構成メンバー | 20代~50代の老若男女(男女比 6:4 程度) |
サークル 平均年齢 | 30代半ばから後半程度 |
こんな人を 探してます | 若干名(バレー経験者でゲーム形式の練習が好きな方) |
募集年齢 | 男性はアラサーからアラフォーくらい、女性は全年齢層 |
サークル ホームページ | https://line.me/R/ti/p/%40bae3573w |
連絡事項や アピールポイント | <概要> 若者も昔若かった者も(!)それぞれ全力でバレーを楽しんでます。対外試合は無くチーム練習を楽しむ事が全てです。よって練習ではゲームに大半の時間を充ててます。平均年齢の割にネットは少し高めですが、お問合せお待ちしています! 年度末の転勤等で数名が卒業した為、若干名の募集を再開します。募集年齢はチーム内在籍者のバランスを整えるため設定しました。 「女性は全年齢層」募集しています。当チームの活動が気になった方は、気軽にメッセージください! <活動内容> ・男女混合6人制 ・懇親会は随時 <練習内容> ・ほぼゲーム! ・ポジションはローテーション通り ※体育方式 ・体育館にはラテン系音楽(周辺状況により自粛もあり) ・ウォーミングアップと基礎練習は強めの対人に凝縮 (時間があればサーブカット等も行います) ・ネット:2m30cm ・ボール:5号(FIVB公認試合球) <参加費> 100円/回 <メンバー募集> ・フェアプレーが大切だと考える方 ・ゲーム形式が一番楽しいという方 ・対外試合の緊張感はちょっと…という方 ・参加できる時だけ気軽に参加したい方 ・ラテン系音楽が好きな方(笑) これらにピンときた方には向いていると思います。逆に基礎練習をガッツリやりたい方には向かない可能性が高いです。 <注意事項> 中学以上でのバレー部在籍経験を必須とします。幽霊でない状態(笑)でプレーヤーとして2年以上の在籍経験。技術的には一般的なバレーの動きが理解できていて、基本的なパスコントロールが出来るイメージ。 ちょっと堅苦しいですが、安全性確保と程々のプレーレベル維持の為の設定です。 質問事項など気軽にお問合せ下さい。 お待ちしています(^^)/ ※スピンオフの低山トレイル部、ねお川山岳会(仮称)も密かに活動中。 |
※表示回数は数時間おきに更新されます
募集開始日 | 2018年01月29日 |
---|---|
最終更新日 | 2025年03月25日 |
表示回数(全期間) | 2272 view |
表示回数(直近1週間) | 10 view |
お気に入り |
「ねお川RFP」への質問一覧
-
- まき 2024年05月30日
- 40代女性です。募集は継続中でしょうか?
- 回答:ねお川RFP 2024年05月30日
-
ご質問ありがとうございます。
現在も女性の募集は継続しています。
-
- あ 2024年04月21日
- では参加させていただきたいです!次の活動日はいつですか?
- 回答:ねお川RFP 2024年04月21日
- 大変お手数ですが、詳細はサイト内の「メッセージを送る【応募】」にてお願いします。
-
- あ 2024年04月21日
-
高校生ですが参加できますか?
高校では部活に入っていないですが、小、中と9年間活動してました。 - 回答:ねお川RFP 2024年04月21日
-
ご質問いただきありがとうございます。
メンバー募集の対象は高校生以上ですので、高校生も対象です。ご経験も充分ですし年齢・経験共に条件を充たされています。
-
- サトウ 2023年01月25日
- 20代の男性で、募集条件からずれていますが、応募することは可能でしょうか?
- 回答:ねお川RFP 2023年03月26日
-
訂正(2023.03)
対象年齢層のメンバーが補充できたので、今は年齢条件を不問に変更し、引き続き数名の募集を継続しています。(就職や転勤の時期にて..)
以下、当初回答。
ご質問いただきありがとうございます。現在の募集は在籍メンバーのバランスを整える為に行っていますので、記載している条件に該当されない方の新規参加はご遠慮いただいております。申し訳ありませんが、ご理解いただけると幸いです。
(将来的には条件を変更して募集する事もあると考えています)
-
質問する
↑
分らないことは聞いてみよう!