サークル「山旅人」のメンバー募集情報
登山大阪大阪の登山チームです。現在、メンバーを募集しています。募集しているのはアルプスや関西以外の山も登りたい人。登山に興味がある方は、ぜひご応募ください。募集の状態 | 募集中 |
---|---|
サークル名 | 山旅人 |
サークル設立年 | 2017年 |
サークル目標 | アルプスのどんな山でも登れること (基本小屋泊、テント泊希望者もいます。) |
活動場所 | 大阪:関西の山を中心に夏はアルプス、関西圏外の遠征も有り。 |
活動時間 | 主に土日祝 |
サークル 構成メンバー | 女子75人、男性55人の計130名です。 |
サークル 平均年齢 | 平均すると42才くらい |
こんな人を 探してます | アルプスや関西以外の山も登りたい人 |
募集年齢 | アラフォーくらいまで‼️ |
サークル ホームページ | |
連絡事項や アピールポイント | 若干名募集します。 新たに人と出会い楽しく登山していきたいと思います。 当方山歴は長く全国の山々を登っています。 関西の山はもちらん暖かくなったらアルプスなど遠征を含んだ登山したいと思います。 活動は主に土日で月2回程度実施できればいいかな! 冬はアイゼン・ワカンなどを使った登山を行っています。 一応京都人です。 現在は男性は常に車だし可能な方のみ、女性はヤマップ使用者とさせて頂きます。 車での移動の際は現時点では基本高速代・ガソリン代等割り勘としています。 参加費も無料です。 グループ登山で仲間が増えますよ。 よろしくお願いいたします。 返信が遅れる場合も有りますが御了承ください。 ■2024 8/10㈯~8/12㈪ 小川山(奥秩父) クライミング&キャンプをしに行きますが、登山もできます。 宿泊は2泊とも廻り目平キャンプ場で、キャンプをします。 ご一緒にいかがですか? ①3日間とも一緒にクライミングをする ②1~2日間は岩を登って(クライミング)、あとは近所の山を登山 ③3日間とも登山 ④2日間登山&1日キャンプ場でのんびり とか、その他、好きな感じで参加してもらって構いません。 (私は3日間とも岩を登ります。とはいっても、大して登れるわけでもないですが、興味あれば一緒に岩を登りましょう♪) ■クライミング 初心者でもロープで安全確保してもらいながら岩登りできます。装備は持参してください (シューズ、ハーネス、ヘルメット必要、レンタル可能) 登山の場合小川山か金峰山 ◼️10月5日(土)~6日(日) 妙高山、火打山縦走 妙高山(2454M)、火打山(2462M)に登ります。 予定コース; 1日目:笹ヶ峰~火打山~黒沢池ヒュッテ、6時間 2日目:黒沢池ヒュッテ~妙高山~笹ヶ峰、5時間45分 テントされる方は連絡ください。(予約不要みたいです、ネット見たけどよくわからず。見つけて~) JR京都駅4日金曜の22時集合 途中のサービスエリアで仮眠します。 下山後温泉に入ります。 ■8月24日(土)岐阜長野県境 富士見台 (高原避暑ハイク) 富士見台に登ります(1739M)。最近ハイクで人気あります。 ご一緒しませんか! 快適に残暑を楽しく歩きましょう! 初心者向けです。 楽しく御岳やアルプスの景色見ましょう! 車で行きます! 京都駅7時半集合 (予定コース) 神坂峠【1558M】~富士見台【ひでがたけ、1739M】~神坂山~神坂峠 富士見台からもちょっと奥に歩きましょうか。 コースタイム2時間半程度 温泉にも入ります。 ■7月28日(日)大山 山陰の日本100名山の大山に登ります。ご一緒しませんか! 車で行きます! JR大阪6時半集合 (予定コース) 大山登山口から夏山登山道で山頂2時間10分、 下り行者道経由で1時間半。 温泉にも入ります。 温泉のあとB級グルメの蒜山焼きそばを食べます。 大阪には8時過ぎに到着予定です。 ■6月29、30日(土、日)日本百名山高妻山、200名山黒姫山 (予定コース) (高妻山)戸隠牧場から高妻山(2353M)から戸隠牧場、登り5時間 (黒姫山) 戸隠牧場から黒姫山(2053M)、登り3時間10分 お風呂にも入ります。 私は麓の戸隠キャンプ場でテント泊です。 宿に泊まるのでも大丈夫です。 京都駅28日22時待ち合わせ ◼️8月10日(土)から12日(月) 北アルプス白馬岳周回 白馬岳(2932M)、雪倉岳(2611M)、朝日岳(2418M)に登ります。 予定コース; 1日目:蓮華温泉~朝日岳~朝日小屋、7時間10分 2日目:朝日小屋~雪倉岳~白馬岳~白馬山荘、8時間 3日目:白馬山荘~白馬大池~蓮華温泉、5時間 テントされる方は連絡ください。(ご自身で手配願います、2日目は白馬村営宿舎のキャンプ場になります) JR京都駅9日金曜の22時集合 途中のサービスエリアで仮眠します。 下山後温泉に入ります。 ◼️9月21日(土)~23日(月) 北アルプス八峰キレット縦走 北アルプスの3大キレットを歩きましょう。 鹿島槍ヶ岳(2889M)、五竜岳(2814M)に登ります。+唐松岳、爺ヶ岳 八峰キレットは北アルプス3大キレットの中で一番比較的登りやすいキレットです。 予定コース; 1日目:扇沢~爺ヶ岳~冷池山荘()間 2日目:冷池山荘~鹿島槍ヶ岳~八峰キレット~五竜岳~五竜山荘、8時間 3日目:五竜山荘~唐松山荘~唐松岳~八方、6時間 ヘルメット必要です。 テントされる方は連絡ください。(ご自身で手配願います) JR京都駅20日金曜の22時集合 途中のサービスエリアで仮眠します。 下山後温泉に入ります。 ◼️7月13日(土)から15日(月) 北アルプス五色ヶ原縦走 北アルプスの屈指のお花畑コース歩きましょう。 立山(3015M)、薬師岳(2926M)に登ります。 予定コース; 1日目:室堂~立山~五色山荘、7時間10分 2日目:五色山荘~薬師岳~薬師小屋、10時間20分 3日目:薬師小屋~折立下山4時間50分 テントされる方は連絡ください。(二日目太郎平キャンプ場12時間、ご自身で手配願います) 鬼岳で軽アイゼン必要です。 JR京都駅12日金曜の22時集合 下山後温泉に入ります。 ■6月29、30日(土、日)日本百名山高妻山、200名山黒姫山 (予定コース) (高妻山)戸隠牧場から高妻山(2353M)から戸隠牧場、登り5時間 (黒姫山) 戸隠牧場から黒姫山(2053M)、登り3時間10分 お風呂にも入ります。 私は麓の戸隠キャンプ場でテント泊です。 宿に泊まるのでも大丈夫です。 京都駅28日22時待ち合わせ ■6月8日(土)長野 戸隠山 (予定コース) 奥社~蟻の戸渡り~戸隠山(1904M)~戸隠牧場~奥社、登り4時間 要ヘルメットです。 蟻の戸渡りご注意ください。 お風呂にも入ります。 ■4月27日(土)大台ヶ原山 奈良の日本百名山の大台ヶ原山に登ります(1695M) 初心者向けです。 太平洋も見え大峰の山々の大展望有ります。 鹿との遭遇も確実? 車で行きます! 近鉄大和八木駅8時集合(予定ですが調整も有り) (予定コース) 大台ヶ原駐車場【1573M】~最高峰日出ヶ岳【ひでがたけ、1695M】~絶景の大蛇ぐら~大台ヶ原駐車場 コースタイム3時間45分 温泉にも入ります。 ◼️7月20日(土)、21日(日) 北陸 白山(2702M) 霊峰白山に登ります。 山頂からは北アルプスの名峰が望める大展望です。 予定コース; 1日目:別当出合(1200M)~室堂、4時間 2日目:室堂~御前峰(最高峰)~池巡り~室堂~別当出合 JR京都駅19日金曜の22時集合 途中のサービスエリアで仮眠します。 下山後温泉に入ります。 ■4月6日(土)【海抜ゼロを目指す山行】蘇洞門ブルーと久須夜ヶ岳 🔷福井県の久須夜ヶ岳 (くすやがだけ、619m)。 🔷山頂の駐車場からスタートして、海岸の岩場の名勝、蘇洞門(そとも)を目指します。通常とは逆パターンの山登りならぬ山下りです。帰りは登山です。山と日本海を楽しみましょう! 🔷蘇洞門は、半島の先端の海岸の断崖の名勝です。地獄門、大門、小門などの洞門、洞窟、奇岩などの豪壮な景観が楽しめます。一般的にはフェリーで観光するスポットですが、山から徒歩で行きます。 🔷ルートには簡単なロープ場があるだけで、難所難路無しのゆる山行です。 🔷行き2:00、帰り2:30 ■4/21天満(勝浦)アルプスと夏山アルプス 2つのご当地アルプスを登ります。 岩場が多くてヘルメット👷必須みたいです。 登山時間は5時間程です。 車で行きます。 ◼️5月11日(土)~12日(日) 四国 剣山~三嶺 剣山(1955M)と三嶺(1893M)を縦走しましょう。 (予定コース) クルマをいやしの郷駐車場にデポ。(一部バス移動) 1日目、見ノ越~一の森ヒュッテ(泊)、剣山行ってもよし 、1時間半 二日目、一の森ヒュッテ~剣山~三嶺~いやしの郷温泉駐車場、トータル11時間 温泉入る予定。(時間有れば) 車で行きます! 大阪駅11日7時集合 避難小屋泊もご相談応じます。 ◼️8月14日(水)、15日(木)、16日(金) 北アルプス表銀座縦走 北アルプスの槍ヶ岳目指し王道コース縦走します。 槍ヶ岳(3180M)、燕岳(2763Mつばくろ、だけ)、大天井岳(2922Mおてんしょうだけ)に登ります。 予定コース; 1日目:中房温泉~燕岳~大天荘、7時間 2日目:大天荘~大天井岳~東鎌尾根~槍ヶ岳近くの小屋、7時間 3日目:小屋~槍ヶ岳~上高地、槍ヶ岳から下山7時間 テントされる方は連絡ください。(殺生ヒュッテか槍ヶ岳山荘になります、ご自身で手配願います) ひとまずクルマで予定しています。 JR京都駅13日金曜の22時集合 途中のサービスエリアで仮眠します。 下山後温泉に入ります。 |
※表示回数は数時間おきに更新されます
募集開始日 | 2017年10月28日 |
---|---|
最終更新日 | 2025年03月13日 |
表示回数(全期間) | 12286 view |
表示回数(直近1週間) | 31 view |
お気に入り |
「山旅人」への質問一覧
- 質問はまだありません
-
質問する
↑
分らないことは聞いてみよう!