サークル「L.B.F(ラージボールふれあい)」のメンバー募集情報
卓球千葉千葉の卓球チームです。現在、メンバーを募集しています。募集しているのは男女、年齢問わず、硬式経験者、初心者、楽しく参加できる人(初心者含む)。★ラージボール。卓球に興味がある方は、ぜひご応募ください。募集の状態 | 募集中 |
---|---|
サークル名 | L.B.F(ラージボールふれあい) |
サークル設立年 | 2010年 |
サークル目標 | 楽しくサークル |
活動場所 | 千葉:八千代市立西高津小学校 |
活動時間 | 毎週日曜日9:00〜12:00 |
サークル 構成メンバー | サークルメンバー:男女半々、ゲスト:数人 |
サークル 平均年齢 | 60-80代 |
こんな人を 探してます | 男女、年齢問わず、硬式経験者、初心者、楽しく参加できる人(初心者含む)。★ラージボール |
募集年齢 | 年齢問わず |
サークル ホームページ | https://www.instagram.com/tabletennis.lbf |
連絡事項や アピールポイント | 🏓気軽に体験見学、ご応募ください。 ラージボールを知らなかった人へ 硬式卓球とラージボール卓球の違いをご紹介します。 ⚫️ここが違う①:ボールのサイズと重さが違う。 卓球で使用するボール(硬式球)は直径40mmで約2.7g。ラージボール卓球で使用するボールは直径44mmで2.2〜2.4g。つまり、ラージボール卓球のボールの方が大きくて軽いです。 ⚫️ここが違う②:ラケットのラバーがつぶつぶ ボールに合わせて使用するラケットも専用のものになります。硬式では球があたる接地面であるラバーの表面が滑らかなものやつぶつぶのものが使えるのに対し、ラージボール卓球で使用するラケットのラバーは表面がつぶつぶのみになっています。 ⚫️魅力その①:未経験でもトライしやすく、ラリーが続く ラージボールの球は回転がかかりにくいです。ボールは回転が多く、スピードがつくほど、ラリーは続きにくくなり、経験者と初心者の力量の差が出てしまうのがお約束。でもスピードと回転が落ちれば、未経験者でも打ちやすく、ラリーが続き、その分楽しみも長続きする、これがラージボール最大の魅力でもあります。(YouTubeで「ラージボール 卓球」を検索してみてください。多数動画が紹介されてます) |
※表示回数は数時間おきに更新されます
募集開始日 | 2025年04月20日 |
---|---|
最終更新日 | 2025年04月21日 |
表示回数(全期間) | 14 view |
表示回数(直近1週間) | 8 view |
お気に入り |
「L.B.F(ラージボールふれあい)」への質問一覧
- 質問はまだありません
-
質問する
↑
分らないことは聞いてみよう!