サークル「ゆるいアウトドアサークル(関西)」のメンバー募集情報
アウトドア京都京都のアウトドアチームです。現在、メンバーを募集しています。募集しているのは大阪:大阪・京都・奈良など関西周辺で土日・たまに平日。登山に興味がある方は、ぜひご応募ください。募集の状態 | 募集中 |
---|---|
サークル名 | ゆるいアウトドアサークル(関西) |
サークル設立年 | 2023年 |
サークル目標 | 登山、アウトドアなどを通じて仲間と自然を楽しむ |
活動場所 | 京都:ゆるいアウトドアサークル 関西グループ |
活動時間 | アウトドアに関心がある20~30代の男女、学生・社会人 |
サークル 構成メンバー | 関東:男性40人 女性60人、関西:男性40人 女性60人 |
サークル 平均年齢 | 18~41歳ぐらいまで(20・30代中心) |
こんな人を 探してます | 大阪:大阪・京都・奈良など関西周辺で土日・たまに平日 |
募集年齢 | 18~41歳ぐらいまで(20・30代中心) |
サークル ホームページ | https://yuruioutdoor.com/ |
連絡事項や アピールポイント | *関西部の部員募集中* 男性は登山経験ある方でイベント開催できる方 女性は初心者も歓迎 (初心者=複数の低山を経験された方) *公式サイトからご応募ください* https://yuruioutdoor.com/apply/ (スポーツやろうよは問い合わせのみ) ゆるいアウトドアサークルの関西部になります。大阪・京都・兵庫・奈良など近畿地方の方は、こちらからご参加ください。 関東・東海地方との交流登山も予定しています。 みんなで大人の遠足に参加しませんか! 【サークル参加方法】 公式サイトからご応募ください https://yuruioutdoor.com/apply/ ・連絡は主にLINEオープンチャットのグループで交流&打ち合わせを行います。LINEオープンチャットでは、他のメンバーに自分のLINEのIDは知られません。応募頂いた方には、参加URLを送ります。 ・イベントの参加方法 (1)サークル応募の連絡をする (2)URLからLINEグループ参加する (3)イベント参加・不参加のボタンを押す (または、自分で参加者を募集) (4)当日、指定の集合場所に行く イベント後に幹事がイベント参加者のグループラインなどを作ることがあります。 【FaQ】 ・登山経験がなくても大丈夫ですか? 男性は、中級以上の登山経験とイベント開催が必修です。女性は、登山経験初心者(=複数の低山を経験)も歓迎します。未経験者は基本的には入会できません。 ・1人参加ですが大丈夫ですか? ほぼ全員が1人参加で、1人参加大歓迎です。フレンドリーな方が多いので、すぐに仲間になることができます。 ・何か必要なものはありますか? 出来る限り登山靴(なければスニーカー)をご用意下さい。着替え、ライト、携帯充電器など主催者から案内があります。 ・スキー&スノボできません大丈夫ですか? スキー&スノボできない方も大歓迎です。夏だけの活動に参加でも大丈夫ですし、スキー&スノボをメンバーに教えて貰うこともできます。 ・あまり参加できなくても大丈夫ですか? 目安として半年に1度以上ぐらいはご参加頂けたらと思います。サークルとして、誰もが参加しやすいプランと雰囲気が目標です。ご自身が参加したい時のみ参加して下さい。 ・車がなくても参加できますか? 基本的には、公共交通機関で誰もが参加できるような形でイベントのプランになります。 ・他のサークルに入っていてもいいですか? 他のサークルからの参加も歓迎します。複数の登山・アウトドアサークルに入っていても何も問題ありません。 ・登山だけ参加は可能ですか? 登山だけの参加でも大歓迎です。近場の場合、現地に集合して、現地解散します。登山のみを気軽に楽しめます。 ・女性1人参加でも大丈夫ですか? むしろ女性メンバーの参加率が高い傾向があるので、女性が1人で参加しても安心です。女性の友達も作れます。 ・40代でも応募できますか? 「サークル参加者の紹介」があれば、40代以上(43歳ぐらいまで)でも問題なく参加して頂くことができます。 ・サークルを辞められますか? どうしてもサークルを脱退したくなった場合、LINEグループ脱退して下さい。 公式サイト https://yuruioutdoor.com/ |
※表示回数は数時間おきに更新されます
募集開始日 | 2025年01月22日 |
---|---|
最終更新日 | 2025年01月22日 |
表示回数(全期間) | 44 view |
表示回数(直近1週間) | 2 view |
お気に入り |
「ゆるいアウトドアサークル(関西)」への質問一覧
- 質問はまだありません
-
質問する
↑
分らないことは聞いてみよう!