サークル「CUBE 練習予定についてはお問い合わせください。」のメンバー募集情報
バスケ兵庫兵庫のバスケチームです。現在、メンバーを募集しています。募集しているのは老若男女問わずバスケが好きな方、マナーを守って楽しく参加できる方。バスケに興味がある方は、ぜひご応募ください。募集の状態 | 募集中 |
---|---|
サークル名 | CUBE 練習予定についてはお問い合わせください。 |
サークル設立年 | 2016年 |
サークル目標 | チームとしてのレベルアップに向けた練習に加え5on5、3x3などの大会にも積極的に参加。 |
活動場所 | 兵庫:主に神戸市内(一部明石市など状況に応じて)。 |
活動時間 | 主に週末(体育館の予約状況によって変動) |
サークル 構成メンバー | 男女問わず平均15名程度にご参加いただいております。試合メンバーは8名前後 |
サークル 平均年齢 | 20~40代 |
こんな人を 探してます | 老若男女問わずバスケが好きな方、マナーを守って楽しく参加できる方。 |
募集年齢 | 大学生(18歳)以上の経験者の方(未経験でこれを機にバスケをしたいやる気のある方も歓迎します) |
サークル ホームページ | https://www.instagram.com/cube.1031/ |
連絡事項や アピールポイント | ご覧いただきありがとうございます。 バスケが好きなメンバーで楽しくメリハリをつけながら活動中です。 現在主に3X3カテゴリーを中心に活動しております。 この度CUBEの一員として共に活動いただける方を大歓迎します。 今後のメンバーの増加によっては5人制での活動再開も視野に入れております。 個人のスキルアップをベースにチームの仲間として積極的に活動してくれるプレイヤーを募集中です。 またチームに帯同いただける審判につきましても募集中です。 <練習予定> 体育館の空き状況や予約状況によって変動します。 メッセージもしくはInstagramからお問い合わせください。 <参加メンバーについて> 神戸市内からの参加者が中心ですが、市外からも幅広くご参加いただいております。 普段は個人のスキル向上にむけた練習に加えゲーム形式(3on3、5on5)の練習を行ってます。 人数が集まらない時も個人練習やシューティングなど集まったメンバーで積極的にスキルアップに取り組んでいます。 <各種大会 参加実績> KOBE GAMES2024,2023 Red Bull Half Court 2024 Hyogo Qualifier 第56回明石市バスケットボールクラブ選手権大会 伊丹3X3バスケ・フェス 2024 3x3.EXE TOURNAMENT 2024-2025 京都予選 etc... 現役、ブランク問わず主に経験者の方を募集しております。 まずは練習日程の中からご都合のよろしい練習に参加ください。 練習への参加につきましては、 原則としてチームへの加入をご検討中の方のみご参加ください。 2,3回までは参加の有無の検討用にご参加いただけますが、チームへの加入意思がない方につきましては現状参加をお断りさせていただきます。 <注意事項> 下記の行為に該当する方は今後の参加をお断りさせていただく場合があります。 ・直前のドタキャン、当日連絡が取れない状態での不参加。 ・事前連絡のない飛び入り参加。 ・他の参加者の方へのマナーのない方、個人プレーに走って協調性の無い方。 ・練習内容についてネガティブな行動や発言を行う方。 ◎チームとして活動を行っておりますのでゲームだけがやりたい方やチームの意向にそぐわない方は参加をご遠慮ください。 練習参加希望の方や活動状況が知りたい等興味のある方は ・お名前 ・性別 ・年齢 ・バスケ経験の有無、歴 を記載の上、当掲示板もしくはInstagramにてお問い合わせください。 ◎実施前日の参加希望はInstagramでのお問い合わせいただけると連絡がつきやすいです。 興味のある方やご質問のある方はメッセージにてお気軽にお声掛けください。 皆さまからのご連絡・ご参加お待ちしております。 <注意事項> ●怪我がないよう練習メニューには配慮して実施いたしますが、 万が一怪我をされた場合は自己責任となります。 ●ネットワークビジネス、宗教の勧誘は一切お断り。 ●他サークル・チームへの勧誘を目的とした参加はご遠慮ください。 |
※表示回数は数時間おきに更新されます
募集開始日 | 2024年03月22日 |
---|---|
最終更新日 | 2025年02月17日 |
表示回数(全期間) | 1036 view |
表示回数(直近1週間) | 40 view |
お気に入り |
「CUBE 練習予定についてはお問い合わせください。」への質問一覧
- 質問はまだありません
-
質問する
↑
分らないことは聞いてみよう!