サークル「ラン♪ラン♪東京走」のメンバー募集情報
ランニング、マラソン東京東京のランニング、マラソンチームです。現在、メンバーを募集しています。募集しているのは男女、初心者・経験者問わず和気藹々と楽しくサークル活動に参加してくださる方、ランニングを介して仕事以外での新しい仲間が欲しい方などご応募お待ちしております🙇。マラソンに興味がある方は、ぜひご応募ください。募集の状態 | 募集中 |
---|---|
サークル名 | ラン♪ラン♪東京走 |
サークル設立年 | 2023年 |
サークル目標 | 各々が目標を持ち楽しくサークル活動する。目標は運動習慣をつける、大会に参加する、記録を伸ばすなど何でもOK👌です。 |
活動場所 | 東京:皇居、駒沢公園、隅田川、お台場、木場公園、多摩川など |
活動時間 | 月5回程度 土日祝:基本10時から(6月より18時〜) 平日:19時30分から皇居 |
サークル 構成メンバー | 男性6:女性4の比率で全体人数117名(20代から60代まで) |
サークル 平均年齢 | 20代後半から40代中盤が中心 |
こんな人を 探してます | 男女、初心者・経験者問わず和気藹々と楽しくサークル活動に参加してくださる方、ランニングを介して仕事以外での新しい仲間が欲しい方などご応募お待ちしております🙇 |
募集年齢 | 20歳から60代まで(社会人・学生・男女問わず) |
サークル ホームページ | https://instagram.com/runrun_tokyoso?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr |
連絡事項や アピールポイント | 【サークル概要】 2023年2月に立ち上げた社会人ランニングサークルです。老若男女問わずランニングを通した新たなコミュニティを構築したい方が集まり、現在は20代〜60代まで約120名が所属しています。 サブ3の方、トレイル200キロ以上走る方から皇居1周を30分で走ることを目標にしている方まで 『ガチランもゆるランもみんなで楽しむこと』をモットーに様々な練習会、部活動、イベントを企画し楽しんでおります。 【募集要項】 ・ランニング仲間を見つけてレベルアップしたい方 ・元々はランニングしていたけど久し振りに再開しようかなという方 ・ランニングを始めたばかり、始めたい方 ・一緒に練習する仲間がほしい方 の中で以下の要項を全て満たす方 ⭐️1.男性は5キロ30分、女性は32分30秒、10キロは男女ともに70分で走ることを目指していらっしゃる方 (勿論現在上記をクリアできていてよりレベルアップを目指している方も大歓迎です🙌) ⭐️2. 2ヶ月に1度以上の定期的に練習会もしくはイベント等に参加可能な方 ⭐️3.練習会体験までやり取りが可能な方(途中で音信不通になられる方がいらっしゃいます) ⭐️4.練習会体験希望日を第一希望・第二希望を明記ください。 (定員に達している場合、別日をご案内させていただく場合があります。ご了承ください。) ⭐️5.走歴や持ちタイム(種目は問いません)がある方は申込時にご記入をお願いいたします。 これから1の項目を目指すために始めるという方はその旨記載をお願いいたします。 ⭐️上記の5点について承諾の旨や4、5についてはメッセージに明記をお願いいたします。 *練習会体験後入会希望の方には当サークルの規約をお読みいただき承諾いただける方は正式にサークルメンバーとなります。 【主な活動場所】 ・皇居 ・駒沢公園 その他これまで練習会を行った場所 隅田川周辺、木場公園、お台場近辺(レインボーブリッジ横断)、多摩川河川敷、光が丘公園、京浜運河緑道公園など 【活動時間】 ・基本土日祝日の午前中(土曜日開催多め) *夏季(6月〜9月まで)は18時〜 *平日練習会もメンバー向けには不定期に実施中 月間練習会回数:4回〜5回(夏季は回数減ることあり) 【昨年度活動実績】 2月:新年会兼1周年記念イベント開催 5月:東京RELAY&駅伝 参加 6月:Boostリレーマラソンin味の素スタジアム ハーフリレー男女混合の部3位入賞🥉 9月:バーベキューinお台場開催 11月:ぴあエンジョイリレーマラソン 参加 11月:芋煮会開催 12月:忘年会開催 その他サークル内でメンバー同士で誘い合い様々な大会に参加しております。 参加例 北海道マラソン、大阪マラソン、東京マラソン、さいたまマラソン、勝田マラソン、NAHAマラソン、渋谷・表参道WOMEN'S RUN、豊洲ナイトハーフ、MINATOシティハーフなど多数 【部活動制度】 通常の練習会以外に以下の部活動があり、各々鍛錬したり、大会に参加するなどし交流を深めています。 ●スピード練習部 (主な活動場所:皇居和田倉ブロック、駒沢公園、江戸川陸上競技場、夢の島競技場など) ●トレラン部 (主な活動場所:高尾山、鎌倉周辺、青梅周辺など) ●モルック部 (主な活動場所:日比谷公園など) 【募集期間】 2025年3月20日(木・祝)から5月4日(日・祝)まで 【対象練習会日程】 ⭐️4月6日 10時〜 場所:代々木公園(残2名) ⭐️4月12日 10時〜 場所:皇居(残2名) ⭐️4月19日 10時〜 場所:皇居(残3名) ⭐️4月26日 10時〜 場所:お台場(残3名) ⭐️5月5日 10時〜 場所:隅田川沿い(残3名) ※各練習会後に懇親会を開催します。サークルの雰囲気をより知っていただければと考えております。 雨天中止になる場合がありますのでその際はご了承ください。 【練習会内容(例.皇居ラン)】 走るのは2周10キロ程度ですが、5キロ程度で1度休憩を取ります。 1周目はメンバー間のコミュニケーションを大事にするために6分30秒程度のペースで全員もしくはグループ分けして走ります。 2周目はフリーとなります。 4分で走る方もいれば1周目と同じペースで走る方もいる様なかたちになります。 *他の場所で開催する練習会でも同じような対応を取らせていただいております、ご承知おきぐださい。 *通常練習会以外にも長距離練習会(20〜30キロ)なども不定期に実施しています。 *走力向上には部活動なども活用していただけますと幸いです。 【練習会1回あたりの新規募集人数】 ⭐️3名程度 (4月12日は5名程度) 参加希望の方はお早めにお申込みください。 また私たちと一緒にサークルの運営をお手伝いしてくださる方(女性の運営メンバーが少ないため女性限定)も募集しています。 【練習会参加費】 無料(懇親会参加費・ランステ利用料は各自負担) 年会費現在検討中(最大でも年500円)。(現在は有志による運営維持費にて活動) *Instagramもありますのでご参考いただけましたら幸いです。 URL: https://www.instagram.com/runrun_tokyoso 【最後に】 社会人になってから仕事以外での仲間や知り合いを作ることはなかなか難しいと思います。 趣味のランニングを通して交友関係を広げる、その一役を微力ながら担えればと運営メンバー一同思っております☺️ また最近参加した、駅伝やリレーマラソンを通して多くの方から 「襷を繋ぐことって楽しいですね」 というお言葉をいただきました😁 これはサークルなどで仲間がいなければ体験できないことなので体験してみたい方は是非当サークルで体験してみませんか? 創設から2年経てサークルメンバー120名程度となり各々のランニングを楽しむためのコミュニティになればと考えております! 新年度から東京に来られた方、ランニングを通して新たな交友関係を築きたい方、何か新しいことやランニングにチャレンジしてみようという方、是非当サークルにまずは体験参加してみませんか? 疑問点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。 どうぞよろしくお願いいたします |
※表示回数は数時間おきに更新されます
募集開始日 | 2023年06月26日 |
---|---|
最終更新日 | 2025年03月30日 |
表示回数(全期間) | 1510 view |
表示回数(直近1週間) | 42 view |
お気に入り |
「ラン♪ラン♪東京走」への質問一覧
-
- プロフィール未登録 2024年06月13日
- こんにちは! 韓国から来た 'チョ'と言います! 私はまだ日本語が下手な外国人ですが、参加できますか? 年齢は30歳の男性で、ランニングや運動の経験は多数あります!
- 回答:ラン♪ラン♪東京走 2024年06月13日
-
チョさん
ご質問いただきありがとうございます😊
ラン♪ラン♪東京走にて代表を務めております、よしざわと申します。
簡単なコミュニケーションが取れれば大丈夫ですよ🙋♂️
逆に参加していただき、チョさんに取ってもよりコミュニケーションを取ることのできる機会が増えればいいなと感じております!
是非ご検討いただければ幸いです!
よろしくお願いいたします🙇
-
- 恩田さつき 2023年09月18日
-
現在、参加ランニングサークルを探しており、年齢層も気になる点なのですが、ラン♪ラン♪東京走さんの平均年齢はおいくつでしょうか?
また、20代後半〜30代前半の方は何人いらっしゃるでしょうか。 - 回答:ラン♪ラン♪東京走 2023年09月18日
-
ご質問いただきありがとうございます。
ラン♪ラン♪東京走にて代表を務めております、よしざわと申します。
各メンバーの詳しい年齢はわからないのですが(30代前半や後半といった年齢層まで)各世代前半の方を33歳、後半の方を37歳のように計算させていただくと平均年齢は37歳程度かと思います!
現在45名のメンバーに参加していただいておりますが20代後半から30代前半の方は16名となっております!
よろしくお願いいたします
-
質問する
↑
分らないことは聞いてみよう!