サークル「初心者でも運動目的で卓球したい人がいたらしませんか?」のメンバー募集情報
卓球福岡福岡の卓球チームです。現在、メンバーを募集しています。募集しているのは僕自身が身障者で普通に歩くのが難しいことから卓球を通じて運動がてら体力維持も目的としてるので、初心者でも運動目的でしたい人がいたら卓球で身体を動かしませんか?。卓球に興味がある方は、ぜひご応募ください。募集の状態 | 募集中 |
---|---|
サークル名 | 初心者でも運動目的で卓球したい人がいたらしませんか? |
サークル設立年 | |
サークル目標 | 卓球がしたくても初心者レベルで参加できるところがないという方、僕のように運動の為とか体力維持を目的として身体を動かしたいという方など、卓球してみたいという方はどなたでも。 |
活動場所 | 福岡:早良体育館もしくは西体育館 |
活動時間 | 10:00~15:00くらいの中で時間の合う時 |
サークル 構成メンバー | 現在、メンバーはいません。 |
サークル 平均年齢 | |
こんな人を 探してます | 僕自身が身障者で普通に歩くのが難しいことから卓球を通じて運動がてら体力維持も目的としてるので、初心者でも運動目的でしたい人がいたら卓球で身体を動かしませんか? |
募集年齢 | 性別・年齢制限などありません。 |
サークル ホームページ | |
連絡事項や アピールポイント | 僕自身は20代の時に腰を傷めて手術してる関係で酷い腰痛があり下半身に軽い感覚麻痺があり、今では歩くには杖が必要で1度に40メートルしか歩けません。そんな状態なので公民館の卓球サークルでもなかなか参加させて貰えないのが現実です。 よくあるのはサークルの参加者で試合に出たりしてる人もいたりするので、ある程度の卓球経験や実力のある人しか参加させて貰えないところもある上、多くのサークルは卓球台が2〜3台しかないところに12〜15名ほどのメンバーがいる為にダブルスでの試合形式の卓球をせざるを得ず、僕のような初心者レベルの高齢身障者が運動ができればという考えで卓球したいと思っていてもウェルカムで参加させて貰えるところは限りなく少ないということです。 飛んだり跳ねたり走ったりという運動ができない方でも日頃の運動不足の解消や体力維持を図りたいという方にとって卓球は楽しみながらできるいいスポーツだと思います。時間の合う時に卓球を通して運動してみたいという方はお尋ね下さい。 僕自身は67歳で腰を2度手術して腰椎をボルトで固定してる為、身体を曲げたり捻ったりという動作をすると痛みが強くなってしまう状況であることから1度に40メートルしか歩けなくて普通に歩いたり運動することができませんので、脚の筋力も基礎体力もすっかり落ちてしまってる状態ですが運動不足の役に立てばという気持ちで卓球したいという考えです。 少しでも身体を動かしたいという気持ちから子供の頃に遊んでた卓球で身体を動かせればと思って50年ぶりにラケットを握ることにしました。 卓球経験は小学生の頃に遊びで4〜5年してたくらいの初心者程度でちゃんとした指導を受けたこともない下手くそですが、身体を動かし運動することを目的としてするには卓球はいい方法の1つだと思います。真面目にすればするほどかなりの運動量にもなりますし、ちゃんとした指導者はいませんので試合に出れるように卓球が上手くなることはなくても、身体を動かして運動になればという思いで卓球してみたいという方なら男女年齢関係なくどなたでもお尋ね下さい。 早良体育館を予約して卓球するようにするつもりですので利用料金は体育館の決まりに準じ、それぞれ個人で利用料を負担することになりますので事前に早良体育館のホームページなどで利用料などは確認されて下さい。 卓球する日は日時を相談しながら体育館の予約がとれた時に行うことになり、予め決まった日時でしているというわけではありません。 参加希望の方はこちらの質問やメッセージの送れるところから連絡して頂くか、僕個人のmxtn5761@gmail.com宛に直接メールしてきてくれても構いませんので質問など尋ねたいことがあれば気軽に連絡下さい。 |
※表示回数は数時間おきに更新されます
募集開始日 | 2023年05月04日 |
---|---|
最終更新日 | 2025年04月19日 |
表示回数(全期間) | 112 view |
表示回数(直近1週間) | 0 view |
お気に入り |
「初心者でも運動目的で卓球したい人がいたらしませんか?」への質問一覧
-
- まゆ 2023年11月05日
-
卓球しましょう。早良体育館で。
chamofmayu@gmail.comに連絡して下さい! - 回答:初心者でも運動目的で卓球したい人がいたらしませんか? 2023年11月08日
- 一応、Gmailの方にも状況の説明かたがた連絡して電話番号と名前だけは連絡させて貰いましたので直接質問したい時は電話して貰っても結構です。
-
質問する
↑
分らないことは聞いてみよう!